2014年11月17日
キャンプ・アンド・キャビンズ那須高原
11月14日〜16日
埼玉県民の日で長女の小学校が休みのため、那須に出掛けてきました。
出撃先は、りーまーが超楽しみにしていた噂に聞く高規格キャンプ場、「キャンプ・アンド・キャビン那須高原」。
寒さが若干心配な今回。どうなるかなー。

埼玉県民の日で長女の小学校が休みのため、那須に出掛けてきました。
出撃先は、りーまーが超楽しみにしていた噂に聞く高規格キャンプ場、「キャンプ・アンド・キャビン那須高原」。
寒さが若干心配な今回。どうなるかなー。

11月14日 
6時起き。
昨日ある程度車に積み込んだおかげで、いつもより短い30分程度で完了。
7時半出発。
外環から東北道激混み!!!!
と思ったら、すべて逆方向だった。。
あぶねー、あぶねー。
車は多いものの渋滞はせずに9時半ごろに到着。
今回は装備的にテント泊する自信がなく、キャビン泊に!!
※特にりーまーがりーむー(古い。。?)と言っていましたので、強行すると後々面倒なため今回は(も?)素直に従いました。
カントリーキャビンデッキプラス
KD-3

こんな感じ。

早速、1,500円でレンタルしたハンモックで遊びます。

さすが金曜日の朝。オートサイトはまだがらがらです。

ちょっとまったりしたあと、噂のおいしいパン屋「ペニーレイン」に。

すげー混んでる。
今日は金曜日。しかも午前中。
すげー混んでる。。。
バケットやらショコラやらアップルパイやらカレーパンやら数点を購入。
帰る前におそらくペニーレインに来たらここで記念撮影するでしょ?ってスポット??で。

レストランも併設されているので、おしゃれな那須マダムがそこで食事をされていました。
噂のおいしいパンは、昼食でおいしくいただきました!!

satopapaはお待ちかねの一人かんぱーーい!

ビールと焚き火、最高の組み合わせですね!!
ポインセチアは近くのスーパーで500円で購入しました。
おいしいパンをカップラーメンとともに。

子供等はすぐにマシュマロに。


お腹が満たされたら、もちろん遊ぶでしょ!
シャボン玉。

水のない池??

アスレチック。

オセロ。長女に角を取られてひっくり返されるの図。。

satopapaがムキになって角を取り返したあと、次の一手を悩む長女。

まあ、最後はsatopapaの勝ちってことで、ね!
はっきり言って、最後はマジでした!!
さっ、遊んだあとは16時からの入れるお風呂へ16時きっかりに。
熱めのお風呂であったまった後は夕飯の準備を。
恒例の火起こし。

あっ、肩が。。

夕飯は、焼き肉とおでんとエビとマッシュルームのアヒージョ。

おでんは写真無し。。
アヒージョをつまみに、一人で白ワイン一本軽くいっちゃいました。
ペニーレインのバケットとアヒージョも最高の組み合わせの一つだな。
食べ初めてすぐに、次女が「眠い。。。」と。
冗談でしょ!と思ってたら目がうつろになってるー。
普段はこんなこと無いんだけど、疲れたのかな??
あっと言う間に爆睡。
食べ終わって、satopapaもお風呂からあがった20時頃、次女が起床。
ちょー元気になってる。。。
こりゃ当分寝ないかも。。。。
またまたマシュマロと焚き火を楽しむ子供達。


22時頃ようやく就寝。
今日は場内を何周もして、オートキャンプをしている方々がどんな装備を持っているのかを勉強。
ふむふむ。
やはりsatoaiyuu家が持っている装備ではまだまだこの季節デビューは早いのー。
「いつか、冬幕やらストーブやら買おうね!
」っておねだりをして、「そうだねー、買いたいねー」って会話にしたかったんだけど、、、
そんなsatopapaの思惑を察したのか、ただ眠かっただけだったのか、適当にsatopapaの話を聞いていたりーまーは23時ごろ就寝。。。
一人残されたsatopapaは残り火を楽しみ、23時半ごろ就寝。
さあ、明日も朝から遊ぶぞー!!
一日目、fin。

6時起き。
昨日ある程度車に積み込んだおかげで、いつもより短い30分程度で完了。
7時半出発。
外環から東北道激混み!!!!
と思ったら、すべて逆方向だった。。
あぶねー、あぶねー。
車は多いものの渋滞はせずに9時半ごろに到着。
今回は装備的にテント泊する自信がなく、キャビン泊に!!
※特にりーまーがりーむー(古い。。?)と言っていましたので、強行すると後々面倒なため今回は(も?)素直に従いました。
カントリーキャビンデッキプラス
KD-3

こんな感じ。
早速、1,500円でレンタルしたハンモックで遊びます。

さすが金曜日の朝。オートサイトはまだがらがらです。
ちょっとまったりしたあと、噂のおいしいパン屋「ペニーレイン」に。

すげー混んでる。
今日は金曜日。しかも午前中。
すげー混んでる。。。
バケットやらショコラやらアップルパイやらカレーパンやら数点を購入。
帰る前におそらくペニーレインに来たらここで記念撮影するでしょ?ってスポット??で。

レストランも併設されているので、おしゃれな那須マダムがそこで食事をされていました。
噂のおいしいパンは、昼食でおいしくいただきました!!

satopapaはお待ちかねの一人かんぱーーい!
ビールと焚き火、最高の組み合わせですね!!
ポインセチアは近くのスーパーで500円で購入しました。
おいしいパンをカップラーメンとともに。

子供等はすぐにマシュマロに。


お腹が満たされたら、もちろん遊ぶでしょ!
シャボン玉。

水のない池??
アスレチック。
オセロ。長女に角を取られてひっくり返されるの図。。

satopapaがムキになって角を取り返したあと、次の一手を悩む長女。
まあ、最後はsatopapaの勝ちってことで、ね!
はっきり言って、最後はマジでした!!
さっ、遊んだあとは16時からの入れるお風呂へ16時きっかりに。
熱めのお風呂であったまった後は夕飯の準備を。
恒例の火起こし。

あっ、肩が。。

夕飯は、焼き肉とおでんとエビとマッシュルームのアヒージョ。

おでんは写真無し。。
アヒージョをつまみに、一人で白ワイン一本軽くいっちゃいました。
ペニーレインのバケットとアヒージョも最高の組み合わせの一つだな。
食べ初めてすぐに、次女が「眠い。。。」と。
冗談でしょ!と思ってたら目がうつろになってるー。
普段はこんなこと無いんだけど、疲れたのかな??
あっと言う間に爆睡。
食べ終わって、satopapaもお風呂からあがった20時頃、次女が起床。
ちょー元気になってる。。。
こりゃ当分寝ないかも。。。。
またまたマシュマロと焚き火を楽しむ子供達。

22時頃ようやく就寝。
今日は場内を何周もして、オートキャンプをしている方々がどんな装備を持っているのかを勉強。
ふむふむ。
やはりsatoaiyuu家が持っている装備ではまだまだこの季節デビューは早いのー。
「いつか、冬幕やらストーブやら買おうね!

そんなsatopapaの思惑を察したのか、ただ眠かっただけだったのか、適当にsatopapaの話を聞いていたりーまーは23時ごろ就寝。。。
一人残されたsatopapaは残り火を楽しみ、23時半ごろ就寝。
さあ、明日も朝から遊ぶぞー!!
一日目、fin。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。