キャンプ&キャビンズ 2〜3日目
前回の続き。
子供達曰く、
ちょー楽しかった!また行きたい!!
キャンプ場でした。
11月15日 時々
2日目は時々小雨が降る天気。
7時起床。
朝から焚き火を楽しみつつ、キャンプ場ではクリスタルハンターやスーパーボールすくいを姉妹そろって楽しみ、
どう見てもちょっとした丘をお山といって何回も通い、その度の鬼ごっこ遊び。
鬼ごっこがに飽きたら焚き火用の小枝集め。
そして、satopapaとりーまーが大好きなりんどう湖ファミリー牧場の激ウマソフトクリームを食べに行ったものの、
あまりの寒さに車の中であったまりながら冷たいソフトクリームを食べるという。。
そして、場内に戻ってからは移動パン屋さんで買ったパンとプリンを味わう。
そんなまったりゆったりな一日を過ごしました。
夜になり、BINGOパーティーで気持ち良いぐらい外れたあとは、
STANLEYのクラシックランチボックスとステンレスボトル欲しかったなー。。
satoaiyuu家の大好物、鳥鍋。
ガスコンロでは全然お湯が沸かず苦労したものの、めっちゃおいしくいただきました。
寒い夜に外で食べる鍋はサイコー!病み付きになりそうです。
ずっと激混みだったお風呂は、終了間際の21:45ごろに行ったら貸切状態でした。
ご参考までに!
で、りーまーとの会話を楽しんで11時過ぎに就寝。
11月16日
6時起床。
今日も朝から焚き火を楽しみつつ、朝ご飯は昨日の鍋の残り汁での鍋うどん。
お腹も満たされたところで撤収開始し、11時OUT。
スニーカーが焚き火の火の粉で穴が開いてるー。。って若干落ち込みながら、
道の駅「那須高原友愛の森」の広場で鬼ごっこをし、チーズガーデン「五峰館」とお菓子の城「那須ハートランド」でお土産を物色、購入し帰路につきました。
※チーズガーデンは激激混み。。なんで??そんなに美味しいかーー??
15時前に自宅到着。
軽く片付け後、遊びたりない子供達に隣の公園でフリスビー遊びに付き合わされました。。
ちょー楽しかったー。キャンプ大好き!また行きたい!!
と言ってくれた子供達。
また行こうね。
fin。
関連記事